テヴェレ川を越えるとそこはもうトラステヴェレ。
川向こう。 まだキリスト教が認められていない古代ローマ時代には、 ここにキリスト教徒のコミュニティがあったらしい。 今は、下町風情ただよってます! すこーし歩いたとこに、サンタ・チェチリア・イン・トラステヴェレ教会はあります。 ![]() この教会は聖チェチリアの家の跡に建てられたそうです。 聖チェチリアは音楽の聖人として知られていて・・ (詳しくはちゃおちゃおさんのサイトに・・) そしてあんまし関係ないけど、ラファエロが聖チェチリアを描いてて、 それがボロ-ニャにあるので、いつか行かなきゃと思ってます!щ(><)ш サン・カッリストのカタコンベに聖チェチリアのお墓がありました。 カタコンベに置いてあったレプリカの本物が、これ↓主祭壇下にでん!と安置されてます。 ![]() 発見されたときの様子をそのまま表しているみたいです。 首に殉教したときの傷跡もしっかりある** で、それだけ見て帰ろうと思ってたんですが。 ふらっと売店に寄ってみたら。 ある絵葉書を発見して、これ見たい!ってなって、シスターに、これはどこにあるのか きいたところ、地下のクリプタ(納骨堂)にあるとのこと。 残金がひっじょ~に気になったけど笑、入ってみました。 地下は薄暗く、ちょっとした迷路みたい。 しばらく行くと、急に視界が鮮やかに! ![]() 礼拝堂のようです。 きれ~・・ほれぼれしてしまいました。 でも、入り口の鉄の扉に鍵がかけられていて、入れない!泣 きっとあたしの見たいものはこの中にあるはず~! ・・シスターに言ったら開けてくれんかな・・ と思って、ためしにお願いしてみました☆ そしたら何と、鍵をくださったのです♪ Grazie, シスター♡♡ ![]() 19世紀末のもののようです。 どおりで、やっぱり顔とかも現代ちっく。 でもモザイク好きのあたしは、この礼拝堂にやられてしまう笑 動物とかのモザイクもあちこちにあって☆ ![]() あっという間に6時! ガイドブックには6時まで、って書いてたので、惜しみつつ出ます。 鍵を貸してくれたシスターを困らせたくないしね^^ あ~、大満足でした。
by girlie0915
| 2005-07-26 23:59
| 2005年5月 イタリア旅行
|
Comments(4)
今、この写真見て鳥肌たったよ・・・・・
すっごくいい経験したねぇ!そういうの、最高やわ^^☆ それにしても綺麗。人もいなかったんよね?うわーゾクゾクする!! そういう旅の仕方っていいね^^私も大好き~~~~ 私は結構、教会とかって入らずただ自然を見たりすることが多いんだけど 入ってみるとこんなにいいもが見れるんだよねぇ・・・・ ああーーーーーーーーーーーーイタリアいきたいっ!!!笑 私もボローニャいきたいよ!
Like
SOLEOさん、わたしはけっこう教会入ってしまいます~☆
なんかほんとにいろんな教会があっておもしろいし、 教会の雰囲気、大好きです~^^ ごてっごてすぎる装飾はあまり好きではないですけど、 装飾とか絵に見入ってしまったり。 この礼拝堂は、あたしと同じように鉄の扉に齧りついている女の子が いたので笑、一緒に入りました☆^^ ボローニャ、ポルティコも見たいですっ♪ ボロネーゼスパゲティーも食べないとですね~☆
みかさん、こんばんは!ちゃおちゃおです。
自分のサイトの『ローマの休日』のアクセス解析をしていてこちらに たどりつきました。 中味を読んでいるうちに、どう考えてもこれはみかさんだな、と(笑)。 先日の旅行では、チャリであっちこっち回っていたんですね。 アッピア街道は車で何度も通ったけど、あの狭い道をビュンビュン すごい勢いで飛ばしていくし、夕方のラッシュ時の渋滞もすごかった。 その脇をチャリで走るのはかなり怖かったでしょうね。 次回はクォ・ヴァディス・ドミネ教会も行ってみたいのだけど、どうやって 行くかが問題だなぁ。 ところで、サンタ・チェチリア教会の地下の礼拝堂、入れたんですね。 そか、シスターに聞いてみればよかったんだ。 柵越しにキンキラのクリプタの写真を撮ったのだけど、やっぱり それほど古い礼拝堂ではなかったのですね。 また時々覗きに来ますね!
ちゃおちゃおさん!☆
勝手にリンク貼らせていただいてました>< すみません&コメントありがとうございます☆ チャリ、はい、怖かったです笑。 でも慣れてきちゃうんですよね(^^; ドミネ・クオ・ワディス教会ってアッピア街道を巡回しているアルケオバス? で行けたりしないんでしょうかねぇ・・ うーんほんと不便ですよね~~ 地下の礼拝堂が19世紀末、っていうのは ちゃおちゃおさんのサイトで見たんですよ笑。 確かに、人物のモザイクを見てみると、新しそうだなとは思いました。 まったくの素人なのでわかりませんが** で、改めて調べてみたんですけど・・ http://www.newadvent.org/cathen/03471b.htm http://www.mpinternationalhouse.com/uk/monumenti.phtml?id=67 くらいのサイトしか見つからず・・ 地下の礼拝堂は2つ目のサイトにしか書いてないですし。 年代などの詳しい記述はありません泣。 あまり重要なものではないんでしょうねぇ・・ イタリア語ができたらなぁ、と思いますが☆ヾ
|
検索
☆リンク☆
イタリア旅行ガイド:アーモイタリア
読んでるだけで楽しい♪ほんと、ガイドブックがわりになりそうです。 写真館☆ 旅行の写真を載せているページ。イタリアとチェコが主です^^長らく更新してませーん。 ちなみに仕様がかわってから写真の順番がなぜかバラバラになってます!汗 Diario ネコ好きなmicio(みーちょ)さんのブログ。その行動力に脱帽! Firenze美術めぐり ROMAの休日 ちゃおちゃおさんの美術案内のサイト。 ここでたくさんのことを勉強させてもらいました! タグ
イタリア(111)
ローマ(28) 宿情報(26) チェコ(20) イエメン(11) チンクエ・テッレ(10) アマルフィ海岸(9) クロアチア(7) ヴェネツィア(7) 教会(7) ウンブリア(6) ドイツ(6) オルヴィエート(5) ドレスデン(5) ウルビーノ(4) スポレート(4) フィレンツェ(4) スペイン(3) ナポリ(3) ボローニャ(3) カテゴリ
全体 2005年5月 イタリア旅行 2005年8月 チェコ旅行 2006年3月 イタリア旅行 2006年5月 北イタリア旅行 2006年夏 東欧北欧旅行 2007年3月 イタリア旅行 2007年夏 スペイン&ポルトガル 2007年秋 イエメン旅行 2008年秋 イタリア&クロアチア 2010年初秋 イタリア旅行 2010年年末 イタリア旅行 2012年秋 パリ&ベルギー 本・雑誌 その他海外および国内旅行 街で発見したもの その他 思い返して、つれづれ。 イタリア語 2018年 プラハ 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
イタリア生活日記ブログ+... むさじんの部屋 Xylocopal's ... 空*食~くうくう~ シネラリアダイアリ- 写真を撮った日。 Sugar Mama Blog ひねもすのたり|カメラと... ローマの平日 versi... ザ・タートルズのブログ イタリア徘徊 神戸が大好き。 トータルリラクゼーション... 一心茶房(いっしんちゃぼう) イタリア満喫ブログ カメラ片手に、ゆるゆると。 Dolceな日々 フィンとクリロとカメラな毎日 La☆La☆La☆La☆... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||